こんにちは、maria(@maria_nkym)です(б∀б) 4月も後半になったので、ドメイン切れを起こしていたサイトを更新してみました。
今後の活動についてまとめています。
未来会議室スタッフを終了させました
先日、フェイスブックで簡単にお伝えしましたが、2月末で一般社団法人未来会議室を退職しました。
1年と2カ月、大切なバイトの皆とともにコワーキングスペースの運営ができたと思います。
もちろん至らない部分もあり、時には衝突も。
それでも「コワーキングスペースって何だろう、未来会議室を良くする方法って何だろう」を第一に励んだつもりです。実りはしませんでしたが。
今後は、興味のあるイベントなどにちょこちょこ顔を出せたらと思います。
ありがとうございました。
フリーランス1本になりました

スタッフを辞めたことで、フリーランス1本になりました。
昨年10月に個人事業主開業届は提出していますが、バイトという安定を無くした形です。
それに伴い、仕事量を増やしました。
現在お世話になっている6媒体を始め、単発でいただくこともチラホラ。ちなみにまだ欲しい。
一回血反吐吐くまで仕事してみたいとか思ってます。余裕が怖いのかもしれないな。
編集×ライター×モデル
くせ毛に特化したマガジン「TEMPER magazine」では、ライター兼編集の形でコミット。同級生の弥起くん(@sc_fas_cod )とともにメディア運営をしています。
自分のコンプレックスだった「くせ毛」が仕事になるとは思いもしませんでした。
また、熊本県の情報を発信するメディアでは、ライターで県内各地を取材しています。会社員時代に戻った気分。
交通手段は自転車ですが、ブレーキが利かなくなったので自転車をくださる方募集中。
今後は編集×ライター×モデルの3つで頑張っていきます。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
ちなみに、イベントの実況&レポ作成もお受けしていますよ。
仕事場が変わりました

こちらも未来会議室スタッフを辞めたためですが、作業場が変わりました。
現在は、熊本市内のシェアオフィスの一角を借りています。家では作業できない派です。
毎日誰かと会話をすること、ご飯を食べること、少しは休憩をすること、まだ1カ月も経っていないのに楽しいです。
誰か知り合いが近くにいると作業が捗るようで、1日12時間以上仕事してます。
休むのが嫌になってるくらい仕事が面白い。キツイこともあるけど、やり甲斐はありますよ。
「自分を捨てない」は貫く

平成から令和に変わる年に身辺を変化させました。
ただ、変わらないのは「自分を捨てない」
フリーランス1年目って仕事が欲しかったので、嫌だなーと思うものも受けていました。
ですが、それって本当に楽しいと言えるんでしょうか。
仕事って、生きるって「自分」が基準ですよね。
自分が楽しまないと相手にも不快感を与えます。
だから「自分を捨てずに楽しく生きていく」
フリーランス2年目、maria(@maria_nkym)をよろしくお願いします。
自転車と一緒に、ご飯行ってくださる方、一緒に作業会できる方も募集してます〜(б∀б)